リエゾンはおかげさまで設立から丸6年を迎えました。この日を迎えられたことをとても嬉しく思います。そして、これまで支えてくださったすべての皆様に心から感謝致します。 デジタル社会、IT化が加速する中、私たちの日常生活においても、それらは今や無くてはならないものになっています。しかし、その一方で、何でも...
今日から新年度ですね。 3月に上の原から千代ケ崎に事務所を移転し、気持ちも新たに新年度をスタートします。清々しい気持ちを表すように空も快晴です。 来週からは新入社員ビジネスマナー研修もスタートしますので、気を引き締めて頑張って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。 ビジネスマナー研修・新...
今年も一年、ありがとうございました。 一年経つのは本当に早いですね。 たくさんの皆様のおかげで今年も無事に過ごせ、今日を迎えることができました。 コロナだけでなく、連日のように悲しいニュースに触れる中で、明日のことを考え仕事に邁進し、こうして平穏無事に過ごせていることに、 恵まれているんだなというこ...
ホームページの研修ページ、『ワンランク上の「ビジネスマナー研修」』と『新入社員研修』のページをリニューアルしました。 コロナ禍にあって接客の大切さや「話す言葉の重要性」が、なお一層高まっていると感じます。変革の時代を勝ち抜くために、ぜひご活用くださいませ。 >> 「新入社員研修」・ひと...
国道3号黒崎バイパス建設促進期成会は、平成3年、国道3号黒崎バイパスの事業着手の際、地元企業や地域の団体等により発会し、毎年、工事の進捗状況や、黒崎バイパスの必要性、建設促進に関する要望活動を行っています。 私がこの期成会総会の司会に携わらせていただくようになって、20年近くになりますが、先日8月4...
先日、小倉で歴史のある企業様よりご依頼をいただき、二日間に渡り社員様向けに敬語の研修を行ってまいりました。 敬語や話し方も、大切なビジネススキル 「敬語を使わないといけない」という気持ちは、恐らく誰でも持っていると思うのですが、しかし、実際には、「正しいのか、正しくないのかよく分からない曖昧なまま、...
今月5月9日をもって、会社設立から5年を迎えることができました。 本当に多くの方たちの支えがあって今があることを改めて実感します。 今から22年前、司会をはじめた頃のことを今でもときどき思い出しますが、当時と比べると、ブライダル業界も司会をとりまく環境も随分様変わりしました。 私たちの業界も大きな転...
社会人としての一歩を踏み出すには、まずは「社会人になった」「組織の一員である」という自覚を、しっかり持つことが第一歩。そこを最初に自覚しておくことで行動が変わり、これから仕事を進めていく上での基盤となります。 研修では、まずはこの基本的な考えをお伝えし、実際に仕事を進めて行く上で必要な知識や礼儀、ビ...
一月は行く、二月は逃げる、三月は去ると言いますが、やるべきことが本当に多く一月もあっという間に下旬。そんな中、ようやく今日ホームページの「研修ページ」の改修が終りました。既に来年度の新入社員研修の募集を開始していますが、若手研修の他、『「電話による」電話応対・接遇研修』、「ビジネス会話・コミュニケー...
コロナ禍のお正月、皆様はどのように過ごされましたでしょうか。 改めまして、新年あけましておめでとうございます。 どんな一年になるんだろう…と、未だ先が見通せない状況ではありますが、今こそ本業に邁進。そう強く心に思い、気持ちを新たに新年を迎えました。 今年も企業研修と司会業を軸に、多くの企業や人々のお...
株式会社リエゾン
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目6-30-202
TEL 093(603)6201
FAX 093(603)6202